お金 ビジネス 趣味

EV(電気自動車)と比較するとPHEV(プラグインハイブリッド)の方が日本の高い技術力を生かした車作りができるのは事実です。しかしヨーロッパ・中国・アメリカと世界の流れが電気自動車にシフトする中で、電気自動車に本腰を入れないトヨタを見ていると昔の「プラズマテレビ」を思い出すような立場だと感じたので比較してみます。

お金 ビジネス 趣味

「全固体電池」が電気自動車を変えるトヨタの切り札のように言われることが多いですが、まだまだ実用化・量産化には程遠いのが現実です。しかも技術的には可能になっても「急速充電はどうする?」という問題も残されていて、充電器の整備なしには普及しない技術でもありますが、あたかもすぐ実用化されるかのようなフェイクニュースが多いです。

お金 ビジネス 趣味

ホンダ初の電気自動車「ホンダe」が日本でも発売されました。テスラとは正反対のコンセプトで街乗りに特化したコンパクトさ、デュアルディスプレイやiPhoneのSiriのような音声対応など日本車の長所を生かした部分などが評価され、ドイツでカーオブザイヤーを受賞しました。しかし日本で走る場合、問題点がいくつか生じています。

お金 ビジネス 趣味

ガソリン車に比べて車両価格が高めに設定されることが多いゆえに「電気自動車=高い」というイメージが形成されているように思えます。しかし電気自動車には国や自治体からの補助金が何十万という単位で出ますし、自動車に関する税金も大半が免税か減税になるので、車検なども含めたトータルのコストで見ると実はお得という場合が多いです。

お金 ビジネス 趣味

電気自動車を少しでも褒めると猛烈な批判が飛んできますが、世界の流れは確実に電気自動車にシフトしています。日本だけ違う主張をする「ガラパゴス化」は世界でのシェアの減少を招き、日本の将来にマイナスなのですが、それでも「現状維持」にこだわる人は多いです。このようなマインドが次の世代に多大な負債を残すことになってしまいます。

お金 ビジネス 趣味

電気自動車に対する批判として「バッテリー」の限界から来る走行距離の短さを指摘する声は多いです。ですが仮に急速充電が普及し、高速道路のSAなどで食事をしている間に十分に充電できれば誰も悩むことなく電気自動車を利用できます。また走行距離が短いことが本当に不便なのかについてもあえて航続距離の短いEVを例に検証して見ます。

時事ニュース

TwitterなどSNSでは話題なのにテレビや新聞などの大手マスコミでは全く報道されない事件があります。恵比寿の会員制ラウンジで働く女性が一気飲みを強要されて死亡したという事件のようですが、警察が事件性なしと早々に判断して捜査を打ち切ったようです。背景に「上級国民」の存在があり闇が深そうな事件なので取り上げてみます。

お金 ビジネス 趣味

水素燃料電池車「トヨタミライ」の新型が発表されましたが、相変わらず高級車並の価格で、気軽に手を出せる価格にはなっていません。これに対し、「ビートル」「ゴルフ」に続く主力車種としてフォルクスワーゲンでは「ID.3」という誰もが購入可能な価格帯で電気自動車をリリースすることを発表しています。価格面に見える姿勢を検討します。

旅行

現在ハイアットのがエリート会員到達のために必要な宿泊数を下げたり、1泊の宿泊を2泊にカウントするなどのキャンペーンをやっています。ステータスマッチ を受け付けないのがハイアットの特徴でしたが、今回はエリート会員を取得するためのハードルが下がるチャンスです。マリオットボンヴォイからの移籍もオススメですので比較してみます。

お金 ビジネス 趣味

日本とは真逆の電気自動車化で最先端を行くノルウェーについて取り上げてみます。PHEVと合わせた電動化率が8割を超えるノルウェーではむしろ電気自動車に移行しない方が国民が損をするように上手に誘導しています。産油国でありながら2025年にはエンジンのある車自体の販売を禁止する予定のノルウェーで電動化できた理由を探ります。