札幌でオススメのシーシャバー・シーシャカフェ6選
こんばんは、@kojisaitojpです。「自由な生活」の象徴として自分の趣味の一つであるシーシャを取り上げるコーナーです。
ネットの普及により、「スピード・スピード・スピード」的に早いことに価値が求められる現代において、時間を気にしないで味わうシーシャは貴重な娯楽だと思っています。
大阪のシーシャカフェについてはこちらをご参照ください。
→大阪でオススメのシーシャカフェ・シーシャバー7選
東京のシーシャカフェについてはこちらをご参照ください。
→東京近郊でオススメのシーシャバー・シーシャカフェ11選
宇都宮(栃木県)のシーシャカフェについてはこちらをご参照ください。
→宇都宮のシーシャカフェ・シーシャバーを紹介!【全国シーシャ巡り】
目次
シーシャの魅力とは?
シーシャの魅力について簡単に説明します。
シーシャは別名フーカーや水タバコ・水パイプ・水煙草とも言われ、ペルシャで発明されたとされる喫煙具で、宗教上お酒が飲めない人口が多いトルコや中東、インドなどのイスラム圏を中心に発達しました。
シーシャは、蜜で固められてさまざまな香り(フレーバー)が付けられたタバコの葉を加熱して、水をフィルターとしてその煙と香りを楽しむため水タバコといわれています。
1回の喫煙時間が1時間以上と長く、ゆったりとした時間がすごせます。長い時間かけてのんびりとシーシャを吸うことで、煙がボトルの水を通過する際に、ポコポコとやさしい音がし、癒し効果も抜群です。
シーシャの葉には、ただのタバコの葉ではなくスパイスやフルーツでフレーバー付けされており、アロマテラピーのような効果があることが、最大の魅力です。
シーシャは、フレーバーの多彩さが魅力です。アップルやバナナ、ベリーやアプリコットといったフルーツ系、カルダモンやミントといった、スパイス系やハーブ系、カプチーノやコーラ、エナジードリンクなどといった、ドリンク系もあります。さらにボトルの水をお酒にしてみたり、複数のフレーバーをミックスすることで、自分だけのオリジナルシーシャを作ることもできます。
シーシャは、女性や非喫煙者にも人気です。
その理由はというと、通常のタバコとは違い水を通すことで、煙がまろやかになり、のどごしが良くなることで、吸い込んでむせることが少なくなることが1つです。通常のタバコは煙の臭いとニコチンの臭い、2つの臭いが不快な人も多いですが、シーシャはさまざまなフレーバーがあり、香りを楽しめることが最大の人気の理由です。
最近だとVapeやBloomTech、IQOSなどを愛用する女性の喫煙者の中にもシーシャの人気が広がっている傾向があります。
実際に近年ではニコチンフリーのフレーバーも多数発売されてますのでタバコを吸わない人でも楽しめる娯楽となっています。
本日はそんな魅力のあるシーシャを提供する札幌のシーシャカフェを6店舗紹介します。自宅でシーシャを吸うためには様々な準備が必要ですが、シーシャカフェに行けばお店でイチから作ってくれますので初心者が技術を学ぶ場としても最適ですのでぜひ参考にしてみてください。
また「自宅でシーシャを楽しむ方法」についてはこちらの記事をご参照ください。
→ 【もう巣ごもり消費でもないけど】自宅でシーシャを吸うのに必要な準備は?
アルギーラカフェ(Arguila cafe shisha susukino)
ススキノのど真ん中、ラーメン横丁と同じビルにある有名店です。
店内の調度品はオーナー自らドバイへ買い付けに行くこだわりで、アラビックな要素満載。
札幌で中東の異国情緒を味わえます。
作られるシーシャも抜群のクオリティで、初心者でも安心してシーシャを味わえます。
札幌のシーシャカフェでは珍しく深夜3時まで営業しているのもメリットで、夜中にフラっとくつろぎに行けるお店です(来客がゼロの場合は早閉めもあるので電話で要確認)。
アルギーラカフェの詳細
営業時間 | 月曜〜日曜 17時〜3時 |
料金 | シーシャ 1700円〜 チャージ 800円(ソフトドリンク1杯込み) |
住所:札幌市中央区南5条西3丁目 Nグランデ3階
シーシャラウンジ アナクロ(Anachro Shinha)
2020年4月ススキノにオープンした、新店で、1フロア全てを使った広々とした店内が特徴です。
一流ホテルのバーラウンジのような、ゴージャスでスタイリッシュな空間は必見です。
20時から翌朝5時までと長時間営業してますので、夜中のシーシャにもオススメです。
作られるシーシャも抜群のクオリティで、独自のフレーバーなどもあり、初心者でも安心してシーシャを味わえます。
シーシャラウンジ・アナクロの詳細
営業時間 | 月曜〜日曜 19時〜5時 |
料金 | シーシャ 1800円〜 チャージ 700円 ドリンク 500円〜 (キャッシュレス決済の場合は消費税分割引) |
住所:北海道札幌市中央区南5条西2丁目1-1 美松村岡ビル9階
水煙草純喫茶雲
狸小路のアーケードから外れた7丁目、中心から少し離れた閑静なエリアにある隠れ家的なシーシャカフェです。
オーガニックのコーヒーや北海道産のミネラルウォーター、フード類もフレンチトースト、パスタなどシーシャ以外のメニューも充実しているのが特徴です。
「純喫茶」を名乗るにふさわしいナポリタンが特におすすめです。
シーシャの知識が豊富なオーナーが、オススメのブレンドなどを提案してくれますので、自分の好みのテイストを伝えるだけで美味しいシーシャを作ってくれます。
昼間も早めの時間から営業していますので、時間帯を問わずシーシャが楽しめます。
個性的なオーナーが北海道の大自然の中でシーシャを嗜むインスタも注目です。
わざわざ訪れる価値のある大人の隠れ家のようなシーシャカフェです。
水煙草純喫茶雲の詳細
営業時間 | 火曜〜土曜 14時〜23時 日曜 14時〜20時 ※月曜定休日 |
料金 | シーシャ 1500円〜 ソフトドリンク 400円〜 |
住所:札幌市中央区南3条西7丁目7−28 M’sビルヂング 3F
ソーシャルラウンジ(現在休業中)
現在は休業中で、ススキノの姉妹店「She loves you〜Saloon of Shisha〜」の方で営業を続けています。
ユースホステルの中にあるシーシャカフェゆえ、多国籍なスタッフとお客様が多く、そういう意味でも異国情緒を味わえます。
中心から少し離れた落ち着いたエリアで、のんびりとシーシャが味わえます。
年中無休で営業しているので、私も今年は元旦からシーシャを味わうことができました。
ソーシャルラウンジの詳細
営業時間 | 日曜〜土曜 18時〜23時30分 |
料金 | シーシャ 1500円〜(チャージなし、ソフトドリンク込み) |
住所:札幌市中央区南5条西9-1019-16
She loves you〜Saloon of Shisha〜
ソーシャルラウンジが休業中でも、姉妹店の「She loves you」で全く同じクオリティのシーシャが味わえます。
シーシャカフェの中では早めの時間帯から営業しているのも貴重な存在で、ホテルのバーラウンジのような雰囲気の店内で、お酒を飲みながらのんびりシーシャを吸えるお店です。
お通しのドライフルーツとシーシャの相性も抜群で、ススキノの喧騒の中でリラックスできる空間です。
またフレーバーの販売も行っており、アルファーヘルやソーシャルスモークのみならずマイナーなブランドまで豊富に揃っていますので、自宅でシーシャを嗜む人が満足できる品揃えは札幌では貴重です。
She loves youの詳細
営業時間 | 月曜〜日曜 14時〜23時30分 |
料金 | シーシャ 2000円〜(チャージなし) |
住所:札幌市中央区南4条西5丁目 アイビルⅡ 5階
BALI-SHA Sapporo Shisha Cafe
札幌駅から少し離れた札幌ファクトリーの近くに、バリ島をモチーフにしたシーシャカフェがあります。
店内も観葉植物が豊富に置かれ、バリ島のリゾートホテルにいるような気分を味わえます。
タバコを吸わないお客様向けの、ニコチンフリーのフレーバーも豊富にあり、シーシャ初心者でも安心して楽しめます。
海外旅行には行きにくい2020年の夏は、シーシャカフェでバリ島気分を味わうのも面白いかもしれません。
BALI-SHA Sapporoの詳細
営業時間 | 月曜〜日曜 13時30分〜23時 |
料金 | シーシャ 1500円〜(ドリンクバーつき) チャージ 300円 (ドリンク・フード持ち込み可) |
住所:札幌市中央区北3条東3丁目1−29 酒井ビル 2階
まとめ
日常生活で仕事仕事と追われているとのんびり物事を考える時間を持つ余裕がなくなってしまうことがあります。
そんな中、シーシャカフェやシーシャバーへ行くことがリラックスにもつながりますし、行き詰まってしまった仕事を打開するひらめきが得られるかもしれません。
時間に追われる現代において、1回2時間以上味わえるシーシャはのんびりと物事を考えて、新しい発想を生み出す場として貴重です。
そんなオアシスとしてシーシャカフェを活用してみてはいかがでしょうか?