タグ:carが付いている記事一覧
カーシェアが2021年以降のトレンドになる?【アフターコロナの自動車の未来】
日産リーフとテスラモデルSと続けて試乗しましたが、「カーシェア」を利用しています。実は電気自動車こそが、故障が少ないゆえにカーシェアに向いていると言えます。他にも自動運転に繋がるネット接続など「CASE」という未来のトレンドと結びつく試みだと言えます。アフターコロナの2021年以降爆発的に普及する可能性があります。
「テスラ・モデルS」試乗記【やっぱりトヨタはオワコン?】
カーシェアではありますが1泊2日でついに「テスラ・モデルS」に試乗してきました。噂通りの爆発的な加速性能、自動運転にも対応した優秀なソフトウェアなど久々に乗っていて「楽しい」と感じさせる車に出会えたような気がします。旧態依然のガソリン車に執着するトヨタなどの日本メーカーとの違いに焦点を当ててレビューを書いてみます。
「プラズマテレビ」のようにHVやPHEVも消え去るのか?【世界の流れに逆行する自動車業界】
EV(電気自動車)と比較するとPHEV(プラグインハイブリッド)の方が日本の高い技術力を生かした車作りができるのは事実です。しかしヨーロッパ・中国・アメリカと世界の流れが電気自動車にシフトする中で、電気自動車に本腰を入れないトヨタを見ていると昔の「プラズマテレビ」を思い出すような立場だと感じたので比較してみます。
「全固体電池」という名のフェイクニュース【電気自動車への実用化は遠い】
「全固体電池」が電気自動車を変えるトヨタの切り札のように言われることが多いですが、まだまだ実用化・量産化には程遠いのが現実です。しかも技術的には可能になっても「急速充電はどうする?」という問題も残されていて、充電器の整備なしには普及しない技術でもありますが、あたかもすぐ実用化されるかのようなフェイクニュースが多いです。
「ドイツカーオブザイヤー」を取った「ホンダe」から感じるやる気のなさとは?
ホンダ初の電気自動車「ホンダe」が日本でも発売されました。テスラとは正反対のコンセプトで街乗りに特化したコンパクトさ、デュアルディスプレイやiPhoneのSiriのような音声対応など日本車の長所を生かした部分などが評価され、ドイツでカーオブザイヤーを受賞しました。しかし日本で走る場合、問題点がいくつか生じています。
電気自動車でどの位得をするのか?【コスパや車検費用での違い】
ガソリン車に比べて車両価格が高めに設定されることが多いゆえに「電気自動車=高い」というイメージが形成されているように思えます。しかし電気自動車には国や自治体からの補助金が何十万という単位で出ますし、自動車に関する税金も大半が免税か減税になるので、車検なども含めたトータルのコストで見ると実はお得という場合が多いです。
【スマホに続き電気自動車も?】「俺が生きてる間は現状維持」を願うマインドが国を滅ぼす?
電気自動車を少しでも褒めると猛烈な批判が飛んできますが、世界の流れは確実に電気自動車にシフトしています。日本だけ違う主張をする「ガラパゴス化」は世界でのシェアの減少を招き、日本の将来にマイナスなのですが、それでも「現状維持」にこだわる人は多いです。このようなマインドが次の世代に多大な負債を残すことになってしまいます。
電気自動車はバッテリーより充電スタンドの整備が重要?
電気自動車に対する批判として「バッテリー」の限界から来る走行距離の短さを指摘する声は多いです。ですが仮に急速充電が普及し、高速道路のSAなどで食事をしている間に十分に充電できれば誰も悩むことなく電気自動車を利用できます。また走行距離が短いことが本当に不便なのかについてもあえて航続距離の短いEVを例に検証して見ます。