【300記事到達】PVアクセス数の推移をモクシー東京錦糸町で検証?
こんばんは、@kojisaitojpです。以前は30記事ごとに(つまり月一回)アナリティックスやアドセンス収入などを見ながら検討していたのですが、130記事の時の検証記事を最後に中断していました。
というのも、
- 途中で中古ドメインに変更→アナリティックスに1ヶ月以上反映されず
- 並行してなぜかアドセンスの審査に落ちまくる→約3ヶ月のブランク
- EVと再エネの記事を書き出したら止まらなくなった(笑)
のような事情から、「検証記事をアップしてもデータが途切れている以上意味がないな」と判断して中断していました。
今であればようやくアナリティックス上のPV数やユーザー数、アドセンスの収入も安定してきたので書いてもいいかなという判断です。
まぁこういうことを言っている間にも毎日EVや再エネ関連の新情報が飛び込んでくるので記事にしたい気持ちもあるのですが、本日は我慢します。
というわけで本日は300記事到達を兼ねて宿泊した「モクシー東京錦糸町(またかよと思うかもしれませんが常連です)」の情報と合わせて公開します。
目次
300記事時点でのユーザー数とpv数の検証
いつもであれば具体的な数字を公表するところなのですが、今回はドメイン変更とリダイレクトにより、きちんとした数字が反映されていないので、あくまでもざっくりとした数字になります。
全体PV数 | 32000〜33000の間 |
ユーザー | 6500前後 |
平均セッション | 3〜4 |
直帰率 | 不明 |
※ 平均セッションはユーザーの1回辺りのイベント数(見たページ数)
アナリティクスのデータが飛んでいる期間ではなくこの1ヶ月のデータです。そのまま公開するとGoogleに嫌がれるようですので多少ぼかしてますが、ユーザー数がだいたい6500前後、PV数が32000〜33000位と推定されます。
130記事の12月時点のユーザー数が4000前後、PV数が12000前後でしたのでそれぞれ1.5倍、3倍に増えています。
直帰率が「0.1%」と出てますけど、これはあり得ない数字なのでバグでしょう(笑)。
流入源も具体的な数値が不明確ですが、オーガニックサーチ(検索エンジンからの流入)が以前(100記事時点)より大幅に増えて5000人前後、ソーシャルからの流入(主にツイッター)からの流入が1000人前後です。
毎日更新を公約に300記事まできましたので、検索エンジンからの流入が増えるのは当然と言えば当然(それだけ受け入れる窓口が増えたということ)ですが。
ちなみに今回はノイズとなる「コアアップデート」のような大混乱はないようです。
前回の分析記事(12月現在)を書いた際にユーザー数・PV数がこのまま行けば爆上げしてると予想しましたが、増えてはいます。ペースが早いのか遅いのかは不明です。
現時点でアクセスの多い記事はシーシャとEVの記事に絞られていて、まずシーシャの方は、
- 札幌でオススメのシーシャバー・シーシャカフェ6選
- 東京近郊でオススメのシーシャバー・シーシャカフェ15選
- 初心者にもオススメ!シーシャフレーバー5選+ニコチンフリーのフレーバーを紹介
- 【もう巣ごもり消費でもないけど】自宅でシーシャを吸うのに必要な準備は?
- 大阪でオススメのシーシャカフェ・シーシャバー8選【営業時間は要確認】
「東京のシーシャカフェ」と「札幌のシーシャカフェ」「大阪のシーシャカフェ」は元々ランキングのトップ争いをしていましたが、それに続いて「自宅でシーシャ」の記事と「シーシャフレーバー」の記事が入ってきました。
緊急事態宣言に伴う営業時間の短縮や休業の影響からでしょうか、自宅でシーシャをやるのに必要なものやどんなフレーバーがおすすめなのかを検索している人が増えているようです。
私自身も「そろそろ旅行先にシーシャを持参して屋外シーシャ」でもやろうかと思っていますので、シーシャグッズやフレーバーについての記事は書き直そうかなと思っています。
次にもう一つの柱である「EV(電気自動車)」についての記事では、
- ようやく登場「日産アリア」が示唆する日本のオワコン具合とは?【価格が高いと思ってしまう?】
- e-mobilityPowerの残念な充電インフラ設置計画が判明【これじゃ日本ではテスラ一択?】
- 「EVは都会で乗るもの」は勘違い?【むしろ田舎の方が向いてる】
- プリウスPHVにみんなで乗ることがEV化への近道?【案外本気です】
- 「宏光MiniEV」改め「FreZe Nikrob EV」ヨーロッパ上陸の衝撃とは?【激安EV】
「電気自動車(EV)」についての記事は自分が力を入れた記事がランキングに入るとは限らないという笑える結果になっています。
最もPV数が多かった「日産アリア」についての記事はアリアについての情報よりも「こういう世界標準のEVを高いと感じるようになるくらい日本人が貧しくなった」ということをメインに書いてしまったのですが、これが注目されたのでしょうか?
他には昨日の記事でも触れた「e-MobilityPowerの残念な充電器設置計画」とか「EVが実は都会より田舎の方が向いている」という話、「いきなりEVに行かなくても最初はプリウスPHVで電力のみの走行を体験してみよう」という趣旨の記事が上位なのは、EVに関する記事の中でも日本がメインの記事、それも「実際に運用するのにどんな問題があるのか?」という日本人に身近な記事がPVを集められるようです。
反対にヨーロッパや中国の最新のEVに関する情報のPV数はいまいちですね。最新の情報とはいえ「日本に来るかわからない」のと「1000万超えるような高級車なんて縁がない」という意識が反映されているかもしれないなと思います。
今後の展開は、
- 電気自動車(BEV)と再生可能エネルギーを中心とした世界の自動車のトレンド
- 飛行機&ホテルを軸とした旅行情報
をブログの軸にして運営して行こうと思っています。新型コロナがなかなか収束しないので「ワーケーション」「旅行」をテーマにしてもいまいちかなと思うのですが、ワクチンが普及して再び自由に海外旅行ができるようになれば変わると予想しています。
私も海外旅行再開第一弾を「ワクチンツーリズム」にしてロサンゼルスかサンフランシスコへ行こうかと思っていますし。
アメリカでワクチン接種してコロナ前の日常を取り戻す?【ワクチンツーリズム】
「コロナワクチンの接種でアメリカへ行く」という計画が私にもあります。日本でワクチンの順番を待っていてもいつになるのかわからない、ワクチンを接種しないと入国できない国が今後増えることが予想されることからワクチンツーリズムに乗ってみようと計画しています。可能ならカリフォルニアでテスラや再エネ状況も視察してみたいと思います。
1日も早くワクチンを接種した上でEVの調査も兼ねてノルウェーやイギリスなどのヨーロッパへ行きたいのが本音です。
Googleアドセンスについては正確な金額を書くことはNGのようですが、前月同様の5000円〜6000円くらいです。
まぁアフィリエイトのリンクをベタベタ貼る収益第一のブログではないので最低毎月のサーバー代やサブスク購入しているプラグイン代が賄えれば不満はありません。
シーシャや旅行関連であれば少しリンクを貼ってもいいかなと思っていますが、EVや再エネの記事については自分のビジネスを起業してから働いてもらいますのでアフィリエイトの対象にするつもりはありません。
「モクシー東京錦糸町」でも愛用した「KF94マスク」も紹介
今回の記事は私が常連と化している「モクシー東京錦糸町」でワーケーション感覚で書いていますが、ホテルに滞在してる時というのは私が珍しく「マスクをしている時間が長い時」でもあります。
記事書くとアフィカス呼ばわりされそうだから書いてないけどこのマスク最強すぎ。一回買ったら普通のマスク使えなくなる。 pic.twitter.com/6raAN9ZyEF
— saito koji@次の海外旅行の前にEV購入? (@kojisaitojp) May 25, 2021
以前は良い意味でいい加減なゆるさが「モクシー東京錦糸町」の売りでしたが、新型コロナウイルスに対して去年以上に神経質になっているのか、マスクを外してパソコンなどをいじっているとすぐにスタッフが飛んできて「マスクしてください」と注意されるようになっています。
日常家で作業することが多い私の場合マスクをするのは外出時のみですので(しかも車に乗ってる時は外してます)、ホテルに滞在してラウンジやコワーキングスペースで作業するというのは数少ない人前に出る場面です。
そんな時にこの「KF94マスク」は非常にありがたいです。
どのくらい違うかというと一回これに慣れてからコンビニなどで売っている普通の不織布のマスクをすると「外の空気がスースー入ってきて通気性がいいな」と思ってしまうほどです(笑)。
それでもウレタンマスクなどよりは全然マシではあるのですが、「通気性の良いマスク」という時点でマスクの意味ないですよね。
最新の「インド株」のような変異株は同じ空間にいるだけでも空気感染するリスクがあると言われていますので、防御する装備は必須だと思いますが、そんな時にこのマスクは非常に役に立ちます。
ちなみに私が定期購入しているのはこのマスクです。
他にはどうしても白いマスクが嫌だというのであればカラーが豊富なのもあります。
こちらの場合だと若者に人気のウレタンマスクのように黒とかグレーもあります。
コンビニなどで売っているマスクより若干高いのは事実ですが、自分の身を守れるのは自分だけですので検討してみてはいかがでしょうか?
次は365記事(つまり1年間連続更新)の後に再度このPV数を検証します
今回の分析記事は「中古ドメインに変更」「サーバー移転」「アドセンスの審査に時間を要した」などのアクシデントがあったのでかなり久々になりましたが、現在は機能しているので今後は再度定期的にアップしていきます。
最近は楽をすることを勧めるブロガーやYouTuberが多いのか「量より質を重視しよう」とか「毎日更新は有害、週に1回でいい」などと甘い言葉でブログコンサルに誘導しようとする人が増えた印象ですが、私は間違った指導法だと思っています。
私のポリシーとして「ノウハウもロクに身につけてない奴が『量より質』とか言い出したら終わりの始まり」というのがあります。
予備校講師の時も「結果も出てない奴が「量より質」とか言ってるけど、「質の良い勉強」ってどんな勉強か分かってるの?」と生徒を挑発し続けていました(笑)。
既にブログやYouTubeだけで月収50万100万と達成している達人の方々であれば「質の良いブログ(要はSEOに強いブログということ)」がどんなものか理解しているでしょうが、素人が「質を重視したブログを週1回」とか言い出したら質の悪いブログ記事が週に1回となってしまう可能性が非常に高いです。
もちろん起業してブログどころではないという位忙しくなったら毎日更新できなくなるかもしれませんが、当面は毎日更新を続けていく予定です。
次回は365記事時点、つまり「1年間毎日更新を続けたことでブログがどうなったのか?」についての分析記事を書こうと思います。
人気記事電気自動車専門のカーシェア・サブスク・EV販売店立ち上げのためのクラウドファンディングを始めます!