実はiPhone12miniが最もオススメ?【懸念はバッテリーだけ?】

ガジェット 趣味

こんばんは、@kojisaitojpです。ようやく出そろったiPhone12シリーズですが、これまでのスマホとは違うトレンドが生まれるかもしれません。

ふと思ったのですが、このモデルは現行のiPhoneSEが発売される前に数年にわたって流れていた「次期iPhoneSE」だったのかもしれません。今年の春に現行のiPhoneSEが発売された時に「これじゃiPhone8と変わらない」と思って失望した初代iPhoneSEのファンの方が多かったかと思いますが、散々流れていたiPhoneSEがiPhone12miniで実現したようです。

どんどん大型化が進むスマホ市場の中で、このiPhone12miniが流れを変えるきっかけになるかもしれないなと思ったのでiPhone12miniのメリットとデメリットを考えてみたいと思います。

iPhone12とほぼ同スペックのiPhone12mini

iPhone12miniのサイズ
今回のiPhone12シリーズは、以前紹介した記事でも述べたように、ノーマルの12と12Proの違いが小さくなった点が最大の特徴でした。

最新のA14チップの特徴は、処理能力はほどほど(Antutuで50万点台、Androidのハイスペックモデルなら60万点超え)で、省電力性を重視したのではと言われています。

バッテリーが持たないのがiPhoneの欠点でしたので、iPhone12シリーズはバッテリーの持ちも良い可能性が高いです。miniについてはバッテリー容量が小さいので何とも言えないところですが

ノーマルの12と12Proの違いは、Proシリーズメモリが6ギガになっている(その分画面が固まらない)、LiDARスキャナ搭載(ipadpro2020同様)、3眼レンズ(超広角・広角・望遠)くらいですが、カメラにこだわりがなければノーマルの12とほとんど違いがないのが今回のiPhone12シリーズの特徴です。

つまりカメラにこだわる人以外はノーマルの12で十分ということになります。

そして本日取り上げる12miniはノーマルの12と全く同じスペックなのに小型で軽量というのが最大の魅力です。

私も先日12と12Proの実機を見たくてお店まで行きましたが、「miniが発売されてから考えよう」と即決はしないで帰ってきました。

サイズ感は最高レベル

iPhoneのサイズ比較
iPhone12miniの最大の長所は「サイズ感」です。旧型のiPhoneSEよりは大きいものの、現行のiPhoneSEより小さい、しかも重さも現行のiPhoneSEが148gなのに対し133gとiPhone7の辺りに戻ったような軽さです。

最近のハイスペックなスマホがいずれも200前後なのを考えるとこれは驚異の軽さです。しかもワイヤレス充電対応ですから、これまでのスマホではあり得ない軽さです。

重さというのは案外重要で、長電話していると明らかに疲れますし、片手で操作している際にもバランスが悪く落とす原因にもなります。

iPhone12と12Proをお店で触ってみた感じだと、サイズ的には11Proとほとんど変わらないはずなのに妙に大きくなったような気がして持ちにくかったのが即買いをためらわせた理由の一つでした。

おそらく実際のサイズよりも、これまでのラウンド形状からiPhone5以前の角のあるデザインに戻ったことが大きく感じる原因になっているのではと思います。

私は「ヌードプロテクト」という新技術を使っているのでケースには入れませんが、ケースに入れれば更に大きくなって重くなります。

今日の本題ではないので簡単にしか触れませんが、「ヌードプロテクト」は案外オススメです。

私はこれを知って以来、スマホにケースを付けなくなりましたが、まだ落として壊れたことはありません。

11Proのサイズ感がぴったりだった私の場合12Proは大きくて持ちにくい感じがしました。

その分画面が小さくなるよと言われるでしょうが、そんなに画面が大きいのが欲しければタブレットも持てば?というのが私の見解です。

私の場合実際にiPadminiも日々持ち歩いていますので、大画面で見たい時はこっちにスイッチします。

なので「画面が小さい→情報量が少ない→情弱への道」のような言われ方は当てはまらないと思っています。

また私の場合はiPhone3GSからiPhoneを使い続けてきた影響からか、片手でスマホを操作するのが当たり前になっていますので、片手で持った際に窮屈な感じがするiPhone12と12Proは少し大きいなというのが正直な感想です。

裸のスマホを持ってこの状態ですから、ケースに入れる人であれば更に大きく感じることでしょう。

iPhone12miniの弱点はバッテリー?

iPhone12シリーズ

サイズが最も小さいので仕方がないところですが、iPhone12miniの最大のウイークポイントは「バッテリー」かも知れません。

まだ発売されたばかりなので実際にどのくらい持つのかははっきりしませんが、2227mAhの容量は1821mAhの現行iPhoneSEよりは大きいですが、iPhone12が2815mAh、iPhone11が3110mAhなのと比べると小さいです。

かといって最近のSamsungやHuaweiのフラッグシップ機などのように4000〜5000mAhの超大容量バッテリーを搭載したスマホだと大きすぎて、しかも重いという欠点が生まれてしまいます。

magsafeのイメージ

現行のiPhoneSEと違って全画面ディスプレイである点や、電力消費量が多いと言われる5G回線を使った場合には特に不安が残りますが、その不安を解消するために用意されたのが「MagSafe」なのかもしれません。

ですがこればかりは実際に購入して使用したレビューなどがあがって来ない限りは何とも言えません。

「Touch IDがないんじゃ使えない」と不満を言っている人も多いようですが、Appleって基本的に過去の技術には戻らないですよね。

しかも今Touch IDがあれこれ言われるのは新型コロナウイルスの感染拡大という誰も想定してない事態が起きたからです。再びマスクが不要な生活が到来すれば「Touch ID」という前の時代のシステムは不要になるはずです。

目先のトラブルに対応するためだけに古い機能を復活させろというのも虫の良い話です。実際に現行iPhoneSEが発売される前に噂が飛びかってた頃には「次のiPhoneSEはFaceIDを搭載して欲しい」というコメントがネット上の至る所で見られました。

それに素朴な疑問ですが、一人でいる時にマスクしてますか?

何となく「みんながしているんだから常にマスクをするのが当たり前」と思い込むのが日本人の特徴ですが、自分が一人で行動していて周りに人がいない時にもマスクをする必要もないのではと個人的には思っています。

夏場の40度近くあったクソ暑い日にマスクをして外出して、自宅から駅に着くまでの10分くらいの道のりで気持ち悪くなった経験をして以来、「場面に応じて使い分けた方が良い」と思うようになりましたが。

スマホ選びはその人のライフスタイル次第

iPhoneを使う女性のイメージ
新しいスマホが発売されるたびに「小さすぎる、大画面の方が良い」とかいう誰でも感じるレベルの不満から、「リフレッシュレートが60HZなんてショボい」のような一部のマニアしか関心を示さないような不満まで人それぞれです。

スマホ市場が成熟するにつれて「誰が使っても納得するスマホ」というのがなくなり、その人のライフスタイルに応じたスマホ、自分に合ったスマホを各々が探す時代になってきたと言えます。

ですのでハイスペック機を特に必要としない年配の人であればコスト重視のスマホで十分ですし、ひたすらスペックにこだわるガジェットマニアであれば10万20万する超ハイスペックスマホを使えばいいだけの話です。

ブログでもYouTubeでも様々なスマホレビューが流れており、iPhoneに関するものは特に多いですが、常に「レビューを発しているその人がどういうライフスタイルで、どの位ハイスペックのスマホを必要とする生活なのか?」というのを踏まえた上で話を聞かないと情報に振り回されるだけです。

特にガジェットオタクの方々は自分の主張が絶対正しいという感じで熱く語る方が多いので注意が必要です。

人気記事電気自動車専門のカーシェア・サブスク・EV販売店立ち上げのためのクラウドファンディングを始めます!

人気記事電気自動車(EV)を日本で普及させるために誤解を解消する【過去記事総まとめ】