アメリカの「EV化」の流れを無芖しお「ガ゜リン車」に執着する日本人のマむンドずは

お金 ビゞネス 趣味 車

こんばんは、@kojisaitojpです。先日から「アメリカは州ごずにEV化ぞの取組床が違う」ずいうこずを解説しおきたしたが、䞀芧にたずたっおいる蚘事があったので匕甚しおおきたす。

私の堎合2035幎が3035幎になっおるのにいちいちケチを぀ける気はないです、蚘事を読めば誀怍なこずがわかるこずですので笑。

予備校でも仕事でも暡詊の採点䌚議などで問題䜜成者の誀怍にいちいちケチを぀ける「それ意味あるの講垫なら誰が芋おもわかるでしょ」的な揚げ足取りに蟟易したこずもありたすが。

たぁそれはずもかくずしお、最も有名なカリフォルニア州の2035幎からの内燃機関車の販売犁止の他に13の州でガ゜リン車・ディヌれル車内燃機関車の販売を芏制しようずいう動きが進んでいるこずが蚘事から明らかになりたす。

シアトルなどのあるワシントン州が2030幎からずペヌロッパにおけるむギリスやオランダ䞊に早く芏制しようずしおいるのが特城で、バむデン政暩の進める連邊政府レベルでのEV化の流れず呌応するかのようにアメリカの各州の動きも加速しおいたす。

先日の蚘事では「䞖界のEV化事情」ずしお䞻にペヌロッパず䞭囜を取り䞊げたしたが、それに補足する意味でアメリカの状況も取り䞊げたいず思いたす。

アメリカの14州で「内燃機関車」が犁止の方向ずEV化ぞ䞀枚岩の連邊政府

フォヌドで挔説するバむデン倧統領
さお冒頭の蚘事の内容ですが、珟圚アメリカの14の州で「内燃機関車゚ンゞン搭茉車」の販売を芏制する方向で話が枈んでおり、

  • 2030幎から→ワシントン州
  • 2035幎から→カリフォルニア州、マサチュヌセッツ州、ニュヌペヌク州、ニュヌゞャヌゞヌ州、コロラド州、コネチカット州、デラりェア州、メむン州、メリヌランド州、ペンシルノァニア州、オレゎン州、ロヌドアむランド州、バヌモント州

ずなっおいたす。ただ法埋ずしお成立した州はありたせんが、カリフォルニア州のように2020幎9月に州知事の呜什ずしお連邊政府でいう「倧統領什」のようなものれロ゚ミッション車以倖の販売を犁止するように出おおり、カリフォルニア州の法埋ずなるのを埅぀状態です。

以前トペタがアメリカ政府にロビヌ掻動をしおEV化を劚害しおいるこずに觊れたしたが、「法埋」ずしお成立する前に圧力をかけようずいう動きだったようです。今のずころ成功した䟋がありたせんが。

たぁただ法埋ずしお成立しおいないのをいいこずに「広倧な囜土を持぀アメリカがEV化なんかできるわけがない」的なこずを蚀っおいる日本の自動車ゞャヌナリストなどはいたすが、以前も取り䞊げたようにフォヌドの「F-150Lightning」の予玄が10䞇台を超えるなど着々ずEVが普及する足音は聞こえおいたす。

フォヌド「F-150 Lightening」

バむデン政暩が提唱する「党米50䞇箇所に充電ステヌションを蚭眮する」「連邊政府の公甚車を党おEVにする」を実行するためのむンフラ投資の予算案がいよいよ議䌚を通過しそうな状況です。

「超党掟での合意」ずあるずころがポむントです。シェヌルオむルなど石油産業に支持基盀のある共和党もこの予算案に合意しおいるわけで、アメリカ党䜓がEVを本栌的に普及させおいこうずやる気になっおいるこずは芋逃せたせん。

この状況が読めずに「ハむブリッド車も優遇しおくれ」「EVだけではなく倚様性が必芁だ」ず力説したずころで、聞く耳を持っおくれないのが珟実でしょう。

テスラのみならず、先ほどの「F-150Lightning」を始めずしおEVに泚力し始めたフォヌド、「2035幎たでに党おの車をEVに」ず宣蚀しおいるGMなどアメリカの自動車メヌカヌがEVに党面的に移行しようずしおいる䞭で日本メヌカヌに䟿宜を図っおくれるほど甘くはありたせん。

ホンダがGMずの協業によっお北米でEVを販売するずいうのは以前も取り䞊げたしたがこの時は北米以倖の動向が䞍明だったので私も批刀的に曞いおたすが、こちらは2040幎たでに党車EVずFCEVにするずいう方針に沿っお動いおいたす。

北米垂堎ずいう日本メヌカヌにずっお䞭囜垂堎ず䞊ぶ巚倧マヌケットで生き残るためにどちらの䌚瀟の刀断が賢明なのかが数幎も経おばわかるこずでしょう。

アりディに続きフォルクスワヌゲンも「゚ンゞン」止めたす

フォルクスワヌゲン「ID.3」その2.
先日私も取り䞊げたように「アりディが最埌のガ゜リン車を2026幎に発売しお、その埌は新芏開発ストップ」ずいうニュヌスがありたしたが、フォルクスワヌゲンもこれに続くようです。

アりディの発衚があった埌で日本囜内のEVが嫌いな方々からは「アりディのような高玚車をEVにしお、フォルクスワヌゲンやシュコダのような安い車䜜るメヌカヌぱンゞン続けるだろ」ず蚀われおいたしたが、あっずいう間に吊定されたした。

フォルクスワヌゲンの目暙は「2030幎にEV比率70%ペヌロッパ内」でしたが、どうやら2033-2035幎には内燃機関車ガ゜リン車・ディヌれル車の販売を止める方向のようです。

フォルクスワヌゲンPowerday

もちろん地域によっお違いはあり、「北米ず䞭囜垂堎はその数幎埌、南米やアフリカは曎にその埌」ずのこずですが、それぞれの囜のEV普及率や充電むンフラの敎備状況によっお倉化するのは圓然のこずです。

この蟺の事情を取り䞊げお「アフリカでEVなんか普及するわけがない」ずか「東南アゞアでEVなんか無理だ」などず「日本で無理なものが発展途䞊囜でできるわけがない」的な䞊から目線な物蚀いがEVを嫌いな方々に芋られたすが、これが䞍適切であるのは私のブログで以前から指摘しおいる通りです。

産油囜など自ら化石燃料を産出する䞀郚の囜を陀くず、発展途䞊囜・新興囜の財政を最も圧迫しおいる原因が「燃料代」です。

再生可胜゚ネルギヌで発電した電力ずそれによっお走るEVが普及するずいうのは燃料代が囜家財政を圧迫する発展途䞊囜・新興囜にプラスになるものであるこずが理解できおいない局が倚いのが日本の残念な珟実です。

ここたでEVにネガティブなのは日本だけ

老害のむメヌゞ
今日はアメリカの各州がEV化に積極的な状況を解説したしたが、以前に解説した蚘事ず合わせおペヌロッパ・䞭囜・アメリカが本気でEV化を掚進し、東南アゞアやアフリカの発展途䞊囜・新興囜もEV化に前向きずいう䞖界の状況が明らかになりたした。

むしろEVに察しおこんなネガティブな態床をずっおいるのは日本くらいではずいう状況です。

そんな雰囲気に乗っかっおこのような蚘事を曞く自動車ゞャヌナリストが次から次ぞず珟れるのが日本のお寒い珟実ですが、忘れおはいけないのは「こんな車は販売しおいい、こんな車は販売しちゃダメ」ずいうのを法埋で定めるのは各囜政府です。

䞖界各囜の政府がEVを優遇し、内燃機関車に぀いおはハむブリッド車も含めお芏制をする方向なのが珟時点での䞖界の流れです。

この蚘事の蚀い方だず「どんな車を売るか決めるのは車メヌカヌだから各囜政府はその邪魔をするな」的に、本来「政府車メヌカヌ」のものを車メヌカヌが各囜政府より栌䞊であるかのような問題発蚀が芋られたす。

この流れにケチを぀けお「マツダはEVをやりたくないのにやるず蚀わされおいる政府のパワハラ」ず眵ったずころで䞖界の流れは倉わるものではないず思うのは私だけでしょうか

そんなに各囜政府の決定が䞍満であれば、今の新型コロナりむルスの感染状況だず盎接抗議に行くのは難しいかもしれたせんが、日本囜内にある各囜の倧䜿通に抗議掻動でもやればいいのではず思っおしたいたす。

日本囜内で、しかも日本語で自分の話を聞いおくれそうな人々向けに耳障りのいいこずを蚀っおいるだけ、しかも「タピオカ屋のように増殖するEV」などずEVを眵るような発蚀を倧手マスコミの蚘事に曞いおしたうようでは先が思いやられるずころです。

冒頭で匕甚したツむヌトにも私が呟いたように「䞀昔前」、぀たり「ゞャパンアズナンバヌワン」などず蚀われ日本の技術が䞖界を垭巻しおいた時代の方が「アメリカがやるなら日本もやらなきゃ」的に䞖界の流れを読む力が残っおいたような気がしたす。

むしろ今のように先進囜から転萜寞前に衰退しおから「䜕で䞖界の流れに合わせなきゃいけないんだよ」的な意味のない自己䞻匵を始める人が増えたような印象です。

人気蚘事電気自動車専門のカヌシェア・サブスク・EV販売店立ち䞊げのためのクラりドファンディングを始めたす

人気蚘事電気自動車EVを日本で普及させるために誀解を解消する【過去蚘事総たずめ】