お金に関する記事一覧


お金 ガジェット ビジネス 趣味

ワイモバイルを激推しする記事を書きましたが、UQモバイルと負けず劣らずコスパが良いです。通話が有料オプションになってしまいますが、通信量の翌月繰越、高速・低速の切り替えなどデータ通信がメインであればワイモバイル以上オススメできる部分もあります。そんなUQモバイルの格安SIM以上のメリットとデメリットについて解説します。

お金 ガジェット ビジネス 趣味

以前「格安SIM」を契約しても大して格安ではなく、コスパ悪いという話をしましたが、今日はその代替案として「ワイモバイル」を契約することで節約ができるようになることについて説明します。ソフトバンクの子会社であるという、他の格安SIMとは違うメリットをフル活用し、コスパ抜群のワイモバイルのメリットとデメリットを解説します。

お金 ガジェット ビジネス 趣味

「オススメの格安SIMを紹介」のようなブログやYouTuberをたくさん見かけますが、本当にキャリアよりも格安SIMの方がコスパが良いと言えるのでしょうか?格安SIMのデメリットやキャリアと比較した際の料金などを材料に案外キャリアも捨てたものではないという他のYouTuberやブロガーとは正反対の提案をしてみます。

お金 ビジネス 会社に縛られない人生 起業

「意識低い系=悪」で「意識高い系=善」というイメージが何となく世の中を覆っていますが、これは必ずしも当てはまらないことだと思います。何となくやる気が出ない時に意識高い系に煽られると「行動できない自分はダメな人間だ」とふさぎこむ人もいますが、実は全く悲観する必要ありません。「休養」が必要な時もあります。自然体でOKです。

お金 ガジェット ビジネス 趣味

iPhoneよりAndroidのスペックが上というのは昔からです。しかも高いがゆえに「iPhoneを使う奴は情弱」と言われることも多かったのですが、先日も紹介したようにiPhone12はスペックも向上し、価格もAndroidの上位機種より安くなり、iPhoneの優位性が高まってきたようにも見えるので比較してみます。

お金 ガジェット ビジネス 趣味

いよいよ発売されたiPhone12シリーズを買うべきか、次を待つべきなのかについて考えてみます。これまでの高価格路線とは違った、従来より低価格、最新の機能よりもバッテリーの持ちを重視したA14チップ搭載、割れにくいディスプレイなど、一部のスマホマニア以外がほとんど不満を持たないスマホをAppleが出してきたと言えます。

お金 ビジネス 旅行

「グランドニッコー淡路(元ウエスティン淡路)」の紹介です。現在はマリオットから脱退してしまいニッコーホテルズに加盟しましたが、ウエスティン時代から三宮からのアクセスも簡単でコスパが案外良いホテルとして重宝していました。現在もウエスティン時代とほとんど変わらない、ワーケーションにも活用できるリゾートですので紹介します。

お金 ビジネス 旅行

本日は「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」の紹介です。横浜駅西口を出て目の前という抜群の好立地で20年営業する有名ブランドで、近年リニューアルしたことにより立派なクラブラウンジとクラブルームが誕生しました。横浜の夜景が一望できるクラブラウンジで旅行代わりの週末を過ごすのにも、ワーケーションにも最適のホテルです。

お金 ビジネス 会社に縛られない人生 旅行 起業

10/1から東京発着も「Go to Travelキャンペーン」の対象になることで、活用方法が広がることになりますが、これと「リモートワーク」や「ワーケーション」を結びつけることで格安の料金でワーケーションを体験することができます。リゾート地へ行くのもいいですが都心のホテルから始めてみるという方法も紹介します。

お金 ビジネス 会社に縛られない人生 起業

「勉強しろ」「本を読め」などと子供の頃から親や教師などに言われてイライラしたことありますよね?この手の説教をされて「よし!勉強するぞ!」となる人間は、実はほとんどいないのが現実です。インフルエンサーやYoutuberがよく口にするセリフは、元予備校講師の目線だとこれから頑張ろうという人間のやる気を奪う発言だと思います。