【90記事到達】PVアクセス数を増やすために行ったことの検証その3
こんばんは、@kojisaitojpです。昨日の更新でブログ記事数が90記事に行きましたので、91記事目のこの記事でここまでのユーザー数やpv数について検証してみます。
30記事の時点で検証した記事はこちらです。
→【30記事到達】PVアクセス数を増やすために行ったことの検証
60記事の時点で検証した記事はこちらです。
→【60記事到達】PVアクセス数を増やすために行ったことの検証その2
この後公開する数字を見ると、「ブログ アクセス数 90記事」というキーワードで検索して出てきた数字よりは多めの数字が叩き出せているようです。
とはいえわからないのは、90記事くらいになると毎日更新で3ヶ月くらいで書いた人は検索で出てきた限りだとほぼゼロ、半年〜1年以上かけて到達という人が多いので比較が難しいところです。
3ヶ月のブログと1年以上運営しているブログではドメインの歴史にもかなり違いが出てきますので、ドメインパワーという検索に影響を与える要素が増えて、比較が難しくなります。
とは言え月一回ブログの推移を確認することを義務にしていますので、90日で91記事時点での分析を公開します。
目次
90記事時点でのユーザー数とpv数の検証
さてまずは数字を公開します。
全体PV数 | 5688 |
ユーザー | 2672 |
平均セッション | 01:22 |
直帰率 | 79.73% |
※ 平均セッションはユーザーの滞在時間、直帰率は全体の訪問のうち、1ページしか見なかったユーザーの割合
ユーザー数は先月の864人から3.1倍、PV数は2421から2.35倍となっています。記事数が増えるということはそれだけ流入源となる記事があるということではありますが、先月はユーザー数の増加が2倍程度だったので伸びてきた感じはします。
流入源は、
- オーガニックサーチ(検索エンジンからの流入)→1077
- ソーシャル(Twitter・Facebook・はてなブックマークなどからの流入)→1369
という数字になっています。10月に入ってから、ブログを始めてから2ヶ月を超えた辺りからGoogleなどの検索エンジンからの流入が急に増えてきました。
とはいえたったの90記事しかないブログですので、1日平均に直すと35.9件しか検索エンジンからの流入がないという、まだまだ初心者のブログです。
SNS、私の場合は特にTwitterとはてなブックマークからの流入が多いようで(Twitterで拡散しまくっているので当然といえば当然ですが)、1日辺り50人以上の流入があるようです。
アクセスの多い記事は、
- 「シェラトン都ホテル東京」宿泊記【本当にマリオットなの?】→516
- 東京近郊でオススメのシーシャバー・シーシャカフェ11選→358
- 札幌でオススメのシーシャバー・シーシャカフェ6選→281
- 「もっとTokyo」で都民にもチャンス?【その前にGo to終了?】→243
- 「東京マリオットホテル」宿泊記【Go toで混みすぎ?】→208
先月の時点では「東京のシーシャカフェ」を紹介した記事以外は五十歩百歩でしたが、今月は他にもアクセスを集める記事が出てきました。
全国のシーシャカフェを取り上げている中で「札幌のシーシャカフェ」も徐々にアクセス数を集めているのは、地元が札幌の人間としてはうれしいところです。
「Go to トラベル」の影響からか大半の人気記事はホテルを扱った記事で、その中でも「シェラトン都ホテル東京」「東京マリオットホテル」のアクセス数が多いのには驚きました。
基本的にこれらのホテルはマリオットのエリート会員を冷遇することで有名なホテルなので、正直好きなホテルでもないのですが。。。
昨日もこのようなツイートを見つけました。
シェラトン都 10/26 13:00から #都民割 #もっと東京 受付開始。マリオットではなく、直ホテルサイトです。シンプルプランでキャンセル不可。旅行会社やホテルにいいように使われている印象。
— 飛行機とJALマイルとビジネスクラスの旅ブログ (@hikoukitabi) October 26, 2020
マリオットの会員より都ホテルの会員を優先するという、私からすると「ああ、あそこならそういうこと平気でやるよな」と思う出来事です。
先月の時点では「シーシャ」以外にアクセスを集められるコンテンツがなかった状況でしたが、今月はシーシャに加えて「ホテル」という新しいコンテンツがアクセス数を集められるコンテンツになったようです。
「Go to トラベル」や東京都民限定の「もっと東京」の影響でしょうか。
ブログの記事には「ストック記事」と「フロー記事」というのがあり、
「フロー記事」=今流行のテーマなどその時のインパクトでアクセス数を集めやすい記事
「ストック記事」=いつでも安定してアクセス数を集める記事
今の状況ではホテルに関する記事は「フロー記事」に入るのかなと思います。まぁホテルがなくならない限りはアクセスはあるでしょうが。
「トレンドアフィリエイト」などで推奨されることの多い「芸能人のゴシップネタ」のようなものは書く気はありません。
Googleアドセンスについては正確な金額を書くことはNGのようですが、4000円くらいです。先月の200円くらいからは大幅に進歩してますが今のPV数ではこんなものでしょう。
ブログは初期費用が毎月のサーバー代くらいなので、既に毎月のサーバー代をアドセンスで賄える水準には達しています。
「月1万PVで収益10000円」が目安と言われますが、現在5000pvを超えたところですので、アドセンスだけでも1万pvに達した頃にはそのくらいの数字なのかなという感じです。
アフィリエイトはほとんどやる気がなく、テキトーにリンクを貼っているだけなのでまだまだ0円です。アテにしてないので別に問題ありません。
ブログ毎日更新は意味がないのか?
「ブログを毎日更新するのは意味がない」「質の高い記事さえ書けば週1更新でOK」的な、楽をしたい人間には刺さるような記事をわざわざ書くブログが多いですが、そもそも初心者がいきなり「質の高い記事」「Googleに評価される記事」を書けるのでしょうか?
そもそも記事がわずかしかないブログを週1更新したところで、そのドメイン自体がGoogleに認識されず、いつまで経っても検索表示されないということが普通にあります。
などと言うと「じゃあ毎日更新したら絶対稼げるの?」などと「絶対」とか「必ず」という断定を求めてくる人がいますが、これこそが私が最初の記事で書いた「貧乏マインド」の典型です。
アリババの創業者ジャック・マーの言葉です。
日本語に翻訳すると以下のようになります。
貧乏マインドの人に尽くすほど最悪なことはない。
何かを無料でプレゼントしたら「これは罠だ」と非難する。
「少額投資で大丈夫」というと、「じゃあ、儲からないじゃん」と文句を言う。「多額の投資が必要」というと、「そんな金ない」と文句たらたら。
「新しいことに挑戦しよう」と誘うと、「経験がないから無理!」と諦める。「伝統的なビジネスだよ」というと、「じゃあ成功しないね!」と却下される。
「新しいビジネスモデル」というと、「ああ、MLMか」と決めつける。「店を経営してみたら?」というと、「自由がなくなる!」と主張。
「起業してみたら?」というと、「プロじゃないから無理」と受け入れない。貧乏マインドの人たちの共通点とは、グーグル検索が大好きで、似たような貧乏マインドの友人の話ばっかり聞いて慰めあってる。
口先だけは大学教授なみ。
でも行動は、盲人以下。彼らにこう聞いてみて。
「じゃあ、あなたは何ができるの?」
何も答えられないから。
私の結論は、言い訳を熱弁してる暇があったら、もっと素早く行動に移せば良い。
いつも考えてばかりいるよりも、何か実際にやってみたらどうか。貧乏マインドの人は、ある共通点により人生失敗します。
ずっと待ってるだけで、自ら何も行動しないからです。
身の回りにいますよね、何を話してもこういう調子で反論してくる人。
ビジネスでも投資でもブログでもそうなのですが、「絶対に」成功するものなんてありません。成功する人もいれば失敗する人もいる。
要はリスクを取ってやってみようと思うかどうかだけです。
例えば、毎日更新で今の地位を築いたこの方は有名です。
SEO報告:1位を量産しました????
ブログを700日ほど毎日更新したら、月間170万PVになり、月間収益は「500万円くらい」になりました。世の中には「稼いでいるか怪しい人」が多いので、僕はすべて公開しています。ノウハウは無料公開していますhttps://t.co/4R1x84vqKY pic.twitter.com/9zz63HsDZV
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 12, 2019
いつも思うのですが、こういう達人級の人が毎日更新するのに初心者の自分が週1更新だったら絶対に勝てるようにはならないですよね。
「質の高い記事さえ書けば」と言われても「質が高いってどういうこと?」というのが普通かと思います。
それを証明したくて毎日更新を90記事まで続けてきましたが、その結果の月間PVが5688です。先ほども言ったように「ブログ 90記事」で検索しても90記事に到達した時期に差がありすぎるのでこの数字が多いか少ないかもわかりませんが、懲りずに更新を続けます。
次は100記事で再度このブログを検証します
さて90記事時点でのアクセス数を公開するだけの記事でした。少しは増えたとは言え、まだまだ有名ブロガーの足元にも及ばないようなレベルです。
3ヶ月という単位がキリが良いので、90記事で書いてみましたが、検索してみると100記事を区切りとして分析しているブログも多いので、100記事到達で再びアクセス数についての記事を書きます。
実際に私のアナリティックスを見ても、あと5日〜10日くらいアクセスが少なかった時期の記録が残っていますので、100記事時点になると先程の数字もそれなりに改善され、様々なブロガーとの比較もしやすくなります。
前回の分析記事で「100記事で300PV/日位を狙っていきたい」などと前回言ってたようですので、それに少しでも近づけるように明日以降も懲りずに記事を積み上げていきます。
人気記事電気自動車専門のカーシェア・サブスク・EV販売店立ち上げのためのクラウドファンディングを始めます!